株式会社佐賀新聞社
購読者様への感謝の機会に、「超トクパスポート」を進呈
実施内容
購読者様への感謝のタイミングに合わせ、全ご購読者様への特典として「超トクパスポート」をご活用いただきました。新聞離れが進む中でも、日頃のご愛読への感謝をお伝えしたいという佐賀新聞社様の想いを、超トクパスポートを特典としてお渡しいただくという形で実現する機会となりました。佐賀県内すべてのご購読者様にご利用いただけるよう、掲載するクーポンは佐賀県内全域を網羅する形で構成いたしました。
- 媒体
- 超トクパスポート(冊子版)
- 対象地域
- 佐賀県
- 用途
- 全ご購読者向け特典
導入の経緯・課題感
導入のきっかけは、以前にご案内した「超トクパスポート」を佐賀新聞社様が覚えていてくださったことでした。当時はご予算や導入時期の都合で見送りとなりましたが、その後「ご購読者の皆様へ感謝を伝えられるサービスを探していた」という背景がありました。
そのような状況で再度ご提案の機会をいただき、地域に密着した形で提供できる「超トクパスポート」の特徴に改めて共感いただきました。ご購読者様の生活に寄り添い、感謝の気持ちを形にできる特典として魅力を感じていただき、すべてのご購読者様向けにご活用いただくこととなりました。
ご購読者様へ感謝を込めた還元と、地域貢献につながる施策
2024年8月1日に佐賀新聞が創刊140周年を迎えたのを契機に、佐賀新聞をご購読いただいているすべてのご購読者の皆様へ日常生活の中で気軽にご利用いただける特典を集めた「超トクパスポート」をご提案しました。より多くの方にご活用いただけるよう、一部の地域に限定せず、佐賀県全域を網羅する形で制作しています。飲食店や温浴施設、レジャー施設など幅広いジャンルを合計54施設掲載することで、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただける内容となりました。また、佐賀新聞社様からのご依頼ということもあり、掲載施設様からも「ぜひ協力したい」というお声を多くいただき、佐賀新聞社様が地域の皆様に長年親しまれていることを改めて感じる機会となりました。
今後の継続購読を支える新しい価値提供へ
「超トクパスポート」は運用終了後に利用率やお客様のご反応をアンケートで把握させていただくため、現時点では具体的な数値やお客様からのお声は出ておりません。しかし、佐賀新聞社様では配布の際1冊ずつ封筒に入れて丁寧にお渡しされており、その姿勢からもご購読者の皆様への想いがしっかり伝わっていると感じています。
今後、受け取られたご購読者様や掲載施設様から寄せられるご意見やご反応を糧に、より良い施策へと発展させていけるよう、運用中も寄せられるお問い合わせやご要望に真摯に対応してまいります。
営業担当から一言
ご購読者の皆様へ日頃の感謝をお伝えする機会に、「超トクパスポート」を通してお力添えできましたことを大変光栄に思っております。今回にとどまらず、今後も佐賀新聞社様や地域に貢献できる施策を引き続きご提案してまいります。

営業担当:山内